大人のズボンを子供ズボンへリメイク(ポケット付き)

以前作ったズボンが少し小さくなってきたので、90センチのズボンを作りました。

パパの厚手のズボンを使いました。

90センチのズボンを型紙にして。

後ろにはポケットを。適当につけたので、曲がってます。

裏はこんな感じ。


適当に作りましたが、今回も形になりました◎

Tシャツリメイク*ズボン編 part2ーー!

長野の冬は長いかつ寒いので、、
ちょっと厚めの生地のTシャツ(ロンT)を探しだし、ズボンをまた作りました。

少し長めに作ってみてら裾踏んじゃって。
転ぶ転ぶヽ(゚Д゚)ノ
息子よ、、ごめんね。。

それなら、今はやりのジョガーパンツ風にしてみよー!!
裾を縫って、ゴムを入れただけ。

早速、着せてみました。

ただのもんぺみたいになっちゃった笑。
もう少し背が伸びたら、ジョガーパンツ風になるかしら?

でも、これで転ぶ心配もなく、ハイハイやたっちも自由自在◎

春になったら短めパンツ作ってみよーー!

Tシャツリメイク*子供のズボン編

次は、Tシャツからズボンに変身させました( ^o^)ノ

前回のTシャツリメイクバッグより、少し時間がかかりましたが、作り方が理解できたらスムーズに進めました!

子供はおむつがあるので、ゆったりはけるようにおさるさんズボンにしてみましたー。

お尻のところ難しそうじゃない??と思ったかもしれせんが……それがなかなか大丈夫(・∀・)
お尻のところだけは、しっかりと仮縫いをするとよいです。

お尻のところも要らないロンTで作りました。

初めて、『裁ち目かがり』を使ってみました!これを使った瞬間、ちょっとミシンというものが近い存在になった気がしました。笑
いや、、まだまだですけど(゚ω゚)


ガンガン洗ってますが全然ほつれなくて丈夫◎

自分のTシャツを、子供が着ていると嬉しいね。
思い出のTシャツってありますもんね♡

しばらく子供のズボンは手作りしようと思いまーす!成長に合わせて作ろう。今だけだもんね、親の作った服着てくれるの。笑

タオルリメイク*ベスト編②

今度は、ちょっとお袖があるベストいやチョッキみたいなのを作ってみました。

これもフェイスタオルで作ったもの。

襟と脇下部分を切る。

その脇下(切りっぱなしだとほつれてくるので、要らないバイアステープを縫いつけるといいです)と肩の部分を縫い合わせる。

襟と袖口にバイアステープを縫いつける。

前開きのところに一カ所マジックテープをける。

あっという間に完成‼

これもオーダーがあればやらせてもらいまーす(^o^)

via PressSync

タオルリメイク*ベスト編①

今回はタオルを何かに変身できないか?
と考え、ネットで検索検索……

うーん、、なかなか見つからない。。

今度は、図書館で洋裁の本をチェック。
ありました、ありましたー‼

『手縫いでできちゃうタオルベスト』
(本の題名忘れました。。)

ちゃんちゃんこやフリースベストでは
ちょっと暑いし動きづらいし。

・ちょっと肌寒いときにさっと着るのに最適
・はいはいやたっちのときにも邪魔にならないちょうど良い厚さ
・離乳食をこぼしちゃっても吸水性がいいから、ベストを脱ぐだけでその下の服まで交換しなくてもよい
・容赦なく洗濯ができる
・タオルって結構かわいい柄が多い

などなど、良いこといっぱい‼

最大の利点は、
手縫いで簡単だということ(*^▽^*)

できあがりは、

三鷹のジブリの森で買ったと思われるトトロのフェイスタオルで作ってみました。
背中の猫バスがいい感じになりました。狙ったわけでなくたまたまです。

前開きは子供に合わせて少し重ねる。
襟と袖の部分をちょっと切り落とす。
肩のところは縫い合わせる
襟と袖口をバイアステープを縫いつける。
マジックテープを2カ所取り付ける

中はこんな感じ。

本当に簡単でした‼
結構長く使えそうです(^^)

詳しい作り方や作ってほしいという方は、このブログ内でご連絡くださーい(*^_^*)