ケーキバイキング*みーるまーま本店(まつりや)

たまたまパンを買いに行ったら、チラシを見つけた。ホームページには情報なかったから、このチラシみないと知らなかったな。

ケーキだけじゃなくサンドイッチも食べ放題なんて♪( ´▽`)

限定50名でしたが、おそらく40人弱くらい。まだあまり知られていないのかも。

男性はウチの旦那1人でした笑
まつりやさんのケーキ美味しい‼︎さすがです。いちごはここで採れたものだし、シャインマスカットも地元のものだし、優しさがわかる。

パンが美味しいかつ野菜は新鮮でこれが食べ放題なんて!!いくらでも食べられそう。

サンドイッチは、人気で一気になくなり、急いで作っているようでした。

さすがにケーキとサンドイッチを食べまくり、苦しくなりましたが、この漬物がうまいこと‼️本当に美味しくて、作り方教えていただきたかったくらい。

大満足のバイキングでした。
でも、、ちょっと食べすぎたな( ̄∀ ̄)欲がでるー。。
2歳と0歳の子供を連れて行きましたが全然大丈夫でした。

子供イスはなく大人と一緒のイスでしたが、スプーンとフォークは準備され、席も他のお客さんに迷惑にならない場所にセットされてました。

0歳の子供はベビーカーで横になってました。ベビーカー入店ができてありがたい。トイレもオムツ変えできるし、綺麗です(^.^)

みーるまーま*長野市

ぶどう祭り帰りは、みーるまーまへ。

おひさまベーカリーでパンを買って、カフェそよかぜでイートインしました。

おひさまベーカリーのパンは、お野菜多めで味も濃すぎず、優しいパンで大好きです。

子供用の小さいサイズのパンもあるところも素敵です。

ウチの息子、途中で食べるのやめちゃうことが多いのですが、ここのパンはちゃんと完食します。
そよかぜでは、パンシチューを頼みました。


野菜たっぷり、お肉ほろほろ、味付け優しく、家族全員とても気に入りました◎

そして、サラダもついてかなりのボリューム。大満足でした。

子どもイスも、子供用に取り皿も用意してくれるし、もちろんオムツ替えスペースもあるし、子連れに優しい場所です。

アルテリア・ベーカリー*長野市

散歩しながら、良いにおいに誘われて〜

メロンパンのお店へ


今回は、ホイップメロンパンにしましたー。


が、、ホイップ入っているかわからない写真になってしまいました(^◇^;)

メロンパンとホイップは黄金コンビ♡

夏はアイスがサンドかな⁈楽しみです。

かえでどう*長野市

ZIPでサンドイッチ特集を見たらサンドイッチが食べたくなって、かえでどうへ。

初めてお邪魔しました。

パン好きの息子は目を輝かせて見入ってました(゜∀゜)

子供用に、からしなしのサンドイッチがあったのでそちらを。220円。

↓卵サンドも入ってました。我慢できず、息子は食べてました。

相当おいしかったらしく、うまいうまいと言いながら食べてました。


わたしはかえでパック400円のものを。

(写真忘れました)

どれもパンも中身もとっても美味しかったのですが、

久しぶりの生クリームのサンドイッチ、めちゃくちゃ美味しかった‼幸せ♡今度はどんと買おっと。

メニューはかえでどうさんのホームページにあるので見てみてください(^^)
サンドイッチってなんでこんなに美味しいのかしら(^ー^)

ベッカライヴァイツェン*長野市川中島

久しぶりに新しいパン屋さんを開拓。

ちょっと足を伸ばして、気になっていたパン屋さんへ。

川中島のスシローの向かいにある、ベッカライヴァイツェンです。

ハード系のパンが好きなのと、小麦粉などにこだわりがあるらしいと聞き、とても興味がありました。

購入したのは、シンプルなもの。


このクロワッサン、天然酵母で作ってるらしい。外サクサク、中もちもちでやみつきになりそう。

ベーグルともう一つのパンも中もちもち。小麦のいい香りと程よい甘さ◎

今回はシンプルなものばかり(息子と食べるため)でしたが、お総菜パンやお菓子パン、スイーツ、サンドウィッチなど魅力あるパンがたくさんありました。

次回はそちらもぜひ。シンプルパンが美味しかったので、期待できそうー!

夕方から割引あるみたい。


仕事帰りとかにいいですね。

太平堂*長野市

善光寺の西側にある昔ながらのパン屋さん。長野西高校にパンも出してるみたい。

家から近いのでちょこちょこお邪魔してます。

息子が首や腰が据わるまではなかなか買い物もできず、本当にお世話になってました。

今回は、


お友達の家に遊びに行くので、お土産に買いました。

左上のチーズスティックは個人的に好き。チーズが絶妙。

右上はハードパン。かなり大きい!初めて買ってみたけど、今度自分の家用に買ってみたいと思いました。

右下は、イチジクとクルミパン。

左下のコッペパンは、息子のお昼用に。学校のコッペパン、懐かしい味です。

パンだけじゃなく、ショーケースにケーキなどお菓子類もあります◎
善光寺に来たときはぜひ立ち寄ってみてください(^^)

トイーゴ内のぱんのわ*長野市

美容室半年行っていない。そろそろ、、

長野駅前のキッズルームがある美容室(チェーン店)へ。お昼過ぎの予約のため、息子にご飯を食べさせ、自分は後回しというか食べられず。

美容室の帰りお腹が空きすぎたため、寄り道。


いつも通り過ぎるだけで買ったことがなく、三輪のイオン内にもあるけど食べたことなかった。

ここは、通路に余裕がありベビーカーで入れます。とても嬉しい。

でも、息子はベビーカーから手を出し、危ない危ない。美味しい匂いにこんないっぱいのパンに囲まれたら、食べたくなるよね(^^)

ぱんのわといったら、塩パン!やはり人気No1みたい。

塩パンをアレンジしたものもたくさんありました。


牛乳パンも気になる。長野っていったら牛乳パンですよね。

試食もたくさんあって嬉しい!試食が美味しくて、余計迷う笑。

今回は、塩パンとメロンパンにしました。


この塩パン、人気あるのがわかる!!私も、ファンになってしまいました♡

絶妙な塩加減。クロワッサンのようなさくさく感。でもクロワッサンのようなしつこさはなく軽ーくペロリ。

5個は食べられるな(´ω`)いや、、もっと。

メロンパンは、メロン生地しっとり、中ふわふわ。これも甘さがちょうどいい。違うパンたちも期待できそう。牛乳パンも食べてみたいな。

次回のお楽しみ。
イートインコーナーも広くて使いやすそうでした(^-^)

ベジタボーラ*長野市

久しぶりに体を動かしていい感じの疲れ(´ω`)このなんとも言えない重さがいい。(決して変態ではないです)

そして、帰りにベジタボーラへ。

いろんなブログで紹介されていてとても気になっていたところ。


午後3時過ぎに行ったのでサンドウィッチは数少なくなってました。

その中からテリヤキチキンとキウイのホイップをチョイス。


ふわふわのパンに具がぎっしりと。食べ応えあり、おいしくいただきました(^o^)


時間も遅かったのでカフェスペースも空いてました。イートインも魅力的です。

エビスパン*長野市

権堂辺りまでふらふらお散歩。

ここまで来たら、気になっていたエビスパンへ。


権堂のアーケードを抜けた先にあります。

ショーケースの中にパンが並べられ、欲しいものを口頭で伝える。

サンドウィッチメニューはオーダー毎に作ってくれます。

今回は、ハムのサンドウィッチ180円、クリームパン110円。

サンドウィッチの食パンがふわふわでおいしいーー。

欲張りな私は、もう少し具が、ちょっと物足りなさを感じてしまいました。これは好みだと思います(^^)

長野市には本当にたくさんのパン屋さんがあって楽しいです。昔ながらのパン屋さんも多いですね。