道の駅しなのふるさと展望館のソフトクリーム*信濃町

こちらの道の駅は牛乳工場を併設しているそう。

そして、ここのソフトクリームが絶品だと情報を入手しましたーーー!

もろこし祭りに行ったのに、まずは一目散にソフトクリームに飛びつきました笑。


うまっ(*´∀`)

余計な味がないというか、牛乳の自然な甘さで濃厚なんですけどさっぱりすっきり。

もう一個食べられるよ。これはやみつきになりそう(^^)

どこもかしこも、大人も子供もみんなソフトクリーム食べてた。幸せになるソフトクリームです!!

もろこし祭り*信濃町

9時開店だったので、9時10分に到着したのですが、、

駐車場がいっぱいヽ(゚Д゚)ノ

混み合っているとますますテンション上がりますね‼

早速、プレハブの直売所へ。

プレハブ内は人だらけ。ずらーーっと列が連なってました。

県外の人も多くて、もろこし祭りの知名度に驚きました!

もろこしゾーンには、たくさんの種類のもろこしたちがわんさか置いてありました。

種類まで勉強していかなかったので、名前をみて直感で選びました。

ゴールドラッシュ、夢のコーン、ハーモニーショコラを購入。どれも3本セットで390円。

朝どれだから水分をしっかり含んでいてどれも美味しそう(^^)

もろこしだけじゃなく、新鮮野菜もたくさんありました。

こんな感じでいろんなものが出荷されています。同じ県内でも地域によって、珍しいものや出荷時期が違うものがあったりと楽しめます。

私は、バターナッツ(かぼちゃ)、枝豆、ぼたごしょうを購入。

バターナッツとぼたごしょうのレシピをもらったので、近々ブログに載せようと思います。

枝豆の量の多さに驚きます。これで200円ヽ(゚Д゚)ノ安すぎる。

シンプルに塩茹で。甘味が強くて枝豆のいい香り。

あと、コーンスープ無料配布。いただきました。

信濃産のもろこしとここで作っている牛乳で。もろこしと牛乳の自然な甘さ。

飲むというより食べるという感じのコーンスープ。予想以上のボリューム感。息子ももりもり食べる。

バーベキューもできました!


野菜うまい‼肉もいい‼

もろこし祭り、存分に楽しみました◎

9月までもろこし採れるみたいなので、また買いにいきたいです(^^)

チームラボアイランドin長野市

co-opで安くチケットが入手できたので家族で出かけてみました。

10時半の開園めがけていくと、アゲインの前にもう長い列ができていました。


中は撮影もおっけーで、皆さんお子さんの写真を撮ってました。

不思議な空間で、どの子供たちもテンション上がってました(^-^)


大人も子供も楽しめるイベントでした。さすがです。

8月21日までやってるそう。暑い毎日なので、避暑地にもなりますよ(^^)

スイカ祭り*長野市波田

スイカ大好きな旦那さん。

松本に住んでいた私は、スイカといったら波田というイメージ。

7月23.24日は波田のスイカ祭りということで、出かけていきました!


スイカスイカスイカーーー!

立派なスイカたちがぞろっと並べられ、良い景色◎

5Lのスイカの大きいこと!びっくりしますが、いつか家族がわんさか増えたら、ぜひみんなで食べたいものです。

試食のスイカたちが次から次へと出てきては、あっという間になくなっていきます。

↓ほらね、一瞬でこんなにない笑。


レシートを持っていくとくじ引きが引けます。

当たると、、なんと!スイカがもらえまーーす(゜∀゜)笑

うちは、Lのすいかを4個、3Lを1個買いました。

くじ引き5回やって、全部はずれ。スイカ当たったらどうしようという心配不要でした。どんまい、、

こちらのスイカ村はお盆頃までやってるらしいです。

波田のスイカ、ぜひぜひたべてみてください(^^)とっても美味しいです‼

今年は果物が本当に美味しいねヽ(^o^)丿

バラ祭りへ*中野市

中野市の友達とバラ祭りへ行ってきました。


とてもいい天気の中、バラのいい香りに包まれて、のんびりお散歩できました。

バラの種類の多さにびっくり。奥深いですなぁ。

公園では、子供たちがたくさん遊んでました。きれいな公園です◎