桃  川中島選果場*長野市

お盆過ぎに桃を買いにまたまた来店。

お盆前、今年は糖度が低めかなと思ったのですが、今回の桃はとてもあまい(*^^*)びっくりしました!

土日はあっという間に桃が終わってしまいますが、平日は一面桃。次から次へとハネ出しの桃が出てきます。

並ばずにゆったりと見れて、レジも空いてます。何箱までという制限もなく、みなさんたくさん買っていきます。

子連れには、やっぱり平日ですね。

来年から桃はお盆過ぎに買いにこようと思います(^^)/
次はなんの果物を買いに行こうかな。。

もろこし*信濃町

今回は写真忘れました。
今年ももろこしを買いに信濃町へ。今期2回目。

長野市街から往復1時間くらい。

もろこし街道の個人のお店にも行きましたが、うーーーん(^。^;)

 私のおすすめは、道の駅しなの ふるさと展望館の直売所です。

いろんな種類があっておもしろい。それに野菜もたくさんある。

小さいお子さんがいるお家は、やっぱりゴールドラッシュがおすすめ。ゴールドラッシュは甘味が強くは、皮は柔らかく間違いなし、

私は、イチオシの方がいるのでその人のもろこしを買うようにしています。みなさんも、美味しいと思ったときは、ラベルを覚えておくといいですよ。

ここへ来たら、私は必ずかぼちゃも買います。甘くて美味しいし、何よりやすい‼

東京インテリア*長野市

食器のプレゼントを買いに東京インテリアへ。

東京インテリアに行こうと思ったのは、キッズスペースがあるから(^-^)

みなさん知ってましたか?私は、友達から教えてもらうまで全く知りませんでした。


誰もいませんでした。みんな知らないんだろうな。

ちょっとしたスペースかと思いきや、結構広い。滑り台とボールがありました。

キッズスペースの隣には、休憩所があり椅子とテーブルがあります。

飲食の持ち込みは不可ですが、ジュースとアイスの自動販売機がありました。

※松本の東京インテリアはカフェエリアがあるみたいです♡
そしてそして、驚くことが⁈

東京インテリアで購入すると、ドリンク券がもらえます(*^^*)

レジの裏に、そのドリンク券で買える自動販売機がありました。タダでジュースが飲めたー!

ウチの息子は、カルピスをがぶ飲みしてました。基本ジュースあげないから、嬉しくてがぶ飲みしちゃうのよね。。

インテリアはみているだけでも楽しめるし、たまに行きたくなる場所。子供も退屈せずにみれるお店ってとても嬉しいですよね。

個人的に、東京インテリアは日本製のものが多くて好きです。

桃の共選所*長野市川中島

今年も桃の時期になりました。

今年も行きました‼川中島の共選所へ。

毎年どんどんお客さんが増えていく気がします。

今年は去年より売り場が広くなって、入りやすく、桃もたくさん置かれていました。

朝9時の開店で、9時ちょっとすぎに到着。お店の中は、もうお客さんでいっぱい。

今時期は、あかつきが食べごろで、お盆めがけて川中島白桃が出てきたところでした。

こちらはあかつき700円。立派な桃ちゃんですね。


味は、、今年は天候の影響で、少し甘味が落ちるかな。でも、十分美味しくジューシーです♡

いやー、、ちょっとキズがあったり形や色が悪かったりするだけでこんな破格の値段で買えるなんてありがたや(^^)

凄い人は、10〜20箱くらい買っていく人もいます。そんなに買っても、たったの1万ちょっとでびびります(゚o゚;)

お買い得だけでなく贈答用もちゃんと買えます。

長野の果物天国の時期が到来☆情報集めて、また更新します。