ラ・トスカ(LA TOSCA)でランチ*長野市

休日ランチに出かけました。

善光寺近くの桜枝町にある”ラ・トスカ”です。

長野市の中で一番好きなイタリアン♡

絶対おすすめです‼

落ち着いた店内.ワイングラスが並べられたりとても素敵な空間です。

すごく敷居が高い雰囲気ではなく.子連れでも行きやすいところがまたステキです。

子供がいても、お店のご夫婦とても温かく見守ってくれてとてもありがたい(^^)

平日はランチメニューがありますが、

休日なのでグランドメニューかな?

それでは食べたものをご紹介しますっ!

野菜の優しい甘さとトマトの程よい酸味◎


手作りソーセージ。スパイスと塩加減が絶妙◎


きのこピザ。

びっくりするほどビッグサイズ‼直径26センチ以上あったかな。

この薄ーくのばされたピザ生地が美味しっ◎

次はパスタ3連チャン

エビとルッコラのクリームパスタ

モッツァレラチーズとトマト


アサリとレモン

一つ一つ頼んでいったら、美味しすぎて3回も追加注文してました。

パスタがこんなにあっさりと食べられるのはここだけだと思ってます。この優しい味付け大好きです‼

最後にデザート


これはなに?と思って食べ始め、おいしさに驚き(^o^)

生クリームの中にナッツや果物が混ざっていて初めて食べたスイーツでした。イタリアのデザートでしょうか。

大満足のランチになりました。

何度も言いますが、本当に味も場所も最高です‼

ワイン飲んでお食事したらよりいっそう楽しめること間違いなし(^^)

直売所、赤い屋根で梨と桃*須坂市

梨を求めて須坂の直売所、赤い屋根まで。

激安です。

豊水400円、南水600円。一箱に10個強は入ってるのにこの値段(゚∀゚)



味は間違いありません‼

みずみずしい、うまっっ◎

梨の中に蜜のが散らばっているのがわかりました!すごい糖度。

息子も口いっぱいに頬張ってました(^-^)美味しいものね。豊水のほうが柔らかくて食べやすいようでした。

梨だけ買うつもりでしたが、、

贈答用の桃が激安で、贈答用なのに1200円だと。驚きです。

品種はだて白桃。


初めてだて白桃いただきましたが、これがまたマスカットみたいな爽やかな甘さ。堅めの桃がまたお気に入り。

味はもちろん、形も抜群。ぺっぴんさんです♡さすが贈答用。

くだもの三昧♡

チョコレート工場ロビニア*坂城町

坂城町はたくさん工場がありますが、、

その中でも私がずーーーっと狙っていたチョコレート工場に行ってきました!

チョコレート工場は見学するわけではなく、工場隣のチョコレート直売所がお目当て(^^)

皆さん袋いっぱいに買っていきます。

私も負けじと買いました。


一袋500㌘と結構な大袋。

特売品は200円くらいから、あとは300から500円あたりかな。

この量でこの値段ならかなり安い(゚∀゚)

何に使うか全く考えずに思いつきで買ってしまいました。腐らないからいいかーと欲張りました笑。

もし少しでも袋を開けたら、止まらなそうなので、現在は冷凍庫に眠らせてあります。(冷蔵庫はだと目について食べたくなるので、冷凍庫に入れました。)

甘いものがやめられないゎーー( ̄0 ̄)虫歯になる(-.-;)歯がなくなる。。

9月に入っても川中島の桃は絶品です!

今年は、雨が少なくて桃たちには絶好な日々。

今年は9月に入っても糖度が維持されていてとってもおいしいと思います。

9月も、川中島選果場へ何度買いに行っています(^^)

この立派な桃‼贈答用でも良いくらいの品物です。

こちらは川中島白桃。1箱700円でした。


他に白根という品種も出てました。新潟生まれみたいです。

初めて食べてみましたが、身がしっかりしていてさっぱりとしたさわやかな甘味で、とても気に入りました♡

息子は硬くて食べられず。若い人は絶対気に入る硬さだと思います。

9月になって、お客さんも少なくなり、車も停めやすくていいですよー◎

お盆前後は駐車はできないは、店の前で並ばなきゃいけないはで、大賑わいでしたもの。

そろそろ桃は終わりになるかな。次はぶどうや梨やりんごが待ってる(^_^)v